8*Linksで開催しているタロット講座には初級・中級・上級と3つのコースがありますが、今日はその中の上級コースを開催しました。
上級コースは単なるタロットのテクニックのみではなく、受講者の適性に合わせながら、スピリチュアルな視点で様々な座学や実習を行います。――と、いう訳で本日の実習は、アンシェントメモリーオイルを生徒さんにダウジングで選んでもらいました。
「自分にとって今、一番必要なオイル」をテーマに選んだら…
メモリーオイルは通常は願い事に合わせて選ぶのですが、今回は波動エネルギーの違いを感じ分けることが実習の目的だったため、テーマを決めずに「生徒さんご本人にとって今、必要なオイル」を選んでもらうことにしました。
もちろん彼女は、オイルの名前やどんな働きをするのかなどといったことは一切知りません。
数十本あるオイルの中からひとつずつペンデュラムをかざして選んでいくのですが、あえてボトルのラベルを見ないようにして、まったく先入観を持たない状態でダウジングをしていきました。
選ばれたオイルはまさにどんぴしゃな結果に!
最終的にペンデュラムがYESを示したボトルが4本と、YESでもNOでもない不思議な動きをしたボトルが1本の、計5本で決定したのですが、選ばれたボトルを見て思わず納得!
まったくテーマを決めなかったのにも関わらず、ご本人にとって今一番頭を悩ませていた人間関係の問題に、どんぴしゃにハマるオイルばかりが選ばれていたのです。
生徒さんには、そのまま選ばれたボトルを使ってリーディングをして頂きました。
タロットと同じように、メモリーオイルでもちゃんとリーディングをすることが出来ます。
YESを示した4本が表している彼女の現状と、その解決策として選ばれたオイルの意味。そしてペンデュラムが不思議な動きをしていたオイルは、タロットの「キーカード」に相当するものとして読み、なかなかに興味深いリーディング結果となりました。
共鳴するエネルギーを潜在意識はちゃんと分かっている
それにしても、オイルの名前や意味さえ知らない状態でも、ちゃんと自分に必要なオイルが選ばれるというのはすごいと思います。
オイルにもそれぞれに個別の波動エネルギーがあり、自分自身のエネルギーと共鳴するオイルがどれなのかを、潜在意識はちゃんと分かっているということですね。
この実習で、ますますメモリーオイルって面白いな~と思ってしまいました。
「これさえあればどんなことでも願いが叶う」とばかりに、モノにすがって自分自身の努力を怠ってはいけませんが、このオイルには何らかのエネルギーがあるということを、改めて知ることができた気がしました^^
こんなに面白いんだったら、いつか「自分で選ぶ!ダウジング・メモリーオイルブレンド」ワークショップを開催しようかな?
来年の企画にノミネートしておきたいと思います(笑)