≫ 8*Links占いルーム/甲府市貢川(直前予約OK)

身内の結婚式で沖縄へ。ついでに旅行も満喫してきました

日々の雑記帳
スポンサーリンク

こんなご時世だから心配ではあったものの、お祝い事なので意を決して行って参りました、沖縄!
やっぱり結婚式っていいですね。白いウェディングドレスって女の子の永遠の憧れだと思います。

そして私はなぜか沖縄の伝統的な民族衣装、「琉装」を着込んで城下町(テーマパーク内)を練り歩くという……ちょっとした珍道中な旅となりました(笑)
※このページにはプロモーションが含まれています。
 

和やかな雰囲気のリゾートウェディング❤

 
今回訪れたのは、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート内にある「コーラルヴィータ・チャペル」。さすがに11月後半ともなるともう泳いでいる人はいませんでしたが、まだまだ半袖でも汗ばむくらいの陽気でした。
 

沖縄・万座ビーチリゾートウェディング風景

ビーチでセルフ撮影をする二人(笑)

 
お式の写真は参列していたので撮れませんでしたが、その後のビーチ風景やアフターパーティーの様子を少しだけ貼っておきますね。
 

万座ビーチリゾート風景
結婚披露宴でのケーキ入刀
 
晴れていたかと思えば途中で少しだけ雨がザーッと降ったり(そしてまた晴れる)、沖縄の天気ってわりと変わりやすいんですね。でも結婚式と写真&ムービー撮影の間中はずっと晴れていてくれたので良かったです。
 

二人の子供たち写真

チビちゃん達はヤドカリに夢中。青いビニール袋の中には拾った貝殻が。

 

フォト映えな朝食プレートにテンションUP♪

 
私の宿泊先は「ロワジール リビングスイーツ瀬良垣」というコンドミニアムタイプのホテルでした。ここは朝食プレートがめちゃくちゃお洒落でしたよ。
 

和食の朝食プレート
 

一泊目の朝は和食のプレートを、二泊目の朝は洋食プレートを頂きました。
 

洋食の朝食プレート

↓こちらは同行者が注文していたパンケーキプレートの写真。
 

パンケーキプレート

※すべて瀬良垣カフェの朝食メニューです。
 

沖縄の伝統的な民族衣装を着てご満悦!

 
3日目に立ち寄った「おきなわワールド」というテーマパークには、沖縄の民族衣装「琉装」の着付け体験サービスがありました。洋服好きな私としては絶対に見過ごせません(笑)
――ということで、さっそく着付けをお願いすることに。
 

沖縄民族衣装を着たところ1
 

あ、もちろん加工してますよ。素のままの顔なんて死んでも見せられません。
いい歳してとか言わないでくださいね。コスプレ全盛時代に合わせて何でもっと遅く生まれて来なかったのかと悔やまれます。

悪ノリついでに、このブログのプロフィール写真も一時的にこれに変えちゃいました。そのうち元に戻すかもしれませんけどね。
 

沖縄民族衣装を着たところ2

ノリノリで上目づかい

沖縄民族衣装を着たところ3

カメラマン曰く「エモい写真」だそう

 
ちなみに上のような比較的まともに見える写真だけじゃなく、失敗作もたくさん撮れました。
(体型に)貫禄がありすぎて「巫女っぽい」と言われてしまった写真が↓こちら。あと加工し過ぎて白っぽくなっちゃってるせいもあるかもね。

っていうか、巫女というより演歌歌手みたいにも見える……。
私のコスプレ写真なんて誰も興味ないだろうけど、いいの!私が楽しかったんだから(笑)
 

沖縄民族衣装を着たところ4

まあ沖縄だからねー。ユタとかいる土地柄だしねー。

沖縄民族衣装を着たところ5

ガジュマルの木と戯れていた…つもりだったけど…

 
何はともあれ、無事に行ってこられて本当に良かったです。
コロナも心配だし、飛行機も怖かったし……。

そして新郎新婦の二人には心からのお祝いを。どうぞ末永くお幸せに❤
長い人生、きっと色々あるでしょうけれど、力を合わせて乗り越えていってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました